亡くなった親族が自分に遺産を残してくれた、不動産を相続したけれどどうしたらいいのか判らないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。ほとんどの人にとって遺産や相続はあまり馴染みのないもので、受け継いだ後の手続きには困惑するのが当然です。しかしどれほど悩んでいたとしても、相続に関係する手続きはスムーズに行わなければいけません。不動産関係の相続についても、できるだけ早い段階で処理することが重要になってきます。
手続き自体が判らないといった場合には、司法書士に不動産相続の相談をするのも良い方法です。司法書士は不動産相続について専門的な知識を持っており、多くの案件を担当してきたノウハウから的確なアドバイスを受けることができます。司法書士に不動産相続について相談しながら、必要な手続きを進めたり一部は委任したりと処理していくことができるでしょう。司法書士が不動産相続で行える業務には、相続登記や抵当権抹消登記、遺言書の作成と検認、遺言執行などがあります。
相続人が複数いる場合には遺産分割協議書の作成なども可能です。不動産を受け継がない場合には、相続放棄の仕方について相談に乗ってもらうこともできます。相続登記は司法書士が不動産相続で行う業務の中でも件数が多く、所有者の引き継ぎに関連するものです。不動産が被相続人から相続人へと引き継がれたことを明確にし、所有者の変更を法務局で行います。
不動産の相続に関する基本的な手続きのひとつです。